こんにちは!
1年後に在宅ワークで月収30万円を稼ぐことを目標にしているりこです!
現在、Webマーケティングのスキルを磨くために学んでいます。
Webマーケティングという言葉自体聞いたことはあっても、よくわからない方が多いかもしれません。
結論からいうと
「Webマーケティングはすごく身近にあるもの、
そして身につけるとビジネスに強くなるもの!」です。
なぜなら、世の中にあるビジネスの80%以上がマーケティング要素を含んでいるからです。
普段の生活でも、「買うつもりはなかったのについ買っちゃった!」という経験はありませんか?
マーケティングは私たちの生活に深く関わっているんです!
今回は、Webマーケティングについてわかりやすく解説していきますね。
Webマーケティングとは?
そもそもWebマーケティングとは何を指すのでしょうか?
まずは「マーケティング」を分かりやすく解説します。
マーケティングとは
マーケティングという言葉を聞くと、なんとなく数字が絡んでいそうで、
難しい印象を受けるかもしれません。
簡単にいうと、商品やサービスを売れるようにするための仕組みのこと。
人を集める集客だけでなく、売上を上げるところまでのトータルプロセスを指します。
たとえば「結果にコミット」のライザップは、マーケティング戦略によって大ヒットした企業のひとつです。
飽和状態だった月額制の会員ジムに対し、短時間でしっかりと結果を出すジムはありませんでした。
そこで、ビフォーアフターの劇的な変化を見せるインパクトの高い広告とキャッチーなワードで、顧客獲得を実現。
「私でもできるかも…!」と思わせる施策こそがマーケティングなんです。
究極のゴールは、営業活動をしなくても「欲しい!」「買いたい!」と思わせること。
そう考えると、私たちの身近にもたくさんありますよね。
あれも、立派なマーケティングの一例なんです!
Webマーケティングとは
では「Webマーケティング」とは何でしょうか。
Webマーケティングとは、
インターネットを活用して商品やサービスを売るための仕組みを作ること。
企業のホームページやSNS、ネット広告などを活用して、
より多くの人に商品やサービスを知ってもらい、購入につなげるのが目的です。
GoogleやYahoo!で検索すると、上位に表示されるサイトがありますよね?
「検索したユーザーに求めているものを提供する」これがWebマーケティングの基本です。
多くの人がスマホやPCを持ち、インターネットが当たり前の今だからこそ、Webマーケティングの重要性が高まっています。
なぜWebマーケティングが重要なのか?

スマホやPCから商品を購入するのが当たり前になっている現在では、
Webマーケティングはとても重要な施策です。
実際、多くの企業がWebを活用して集客をし売上を伸ばしています。
Webマーケティングの重要性が高まっているのは、以下のような理由が考えられます。
- インターネットの利用者が増えた
- テレビや紙媒体よりもコストがかからない
- データ分析をしやすい
インターネットを通して、情報収集だけでなく買い物をすることが当たり前の時代です。
ネットの広告やSNSを利用した販売は、チラシやCMよりも低いコストで運用できます。
また「どのくらいみてくれている人がいるのか」「どのくらい売れたのか」など、
データの確認もしやすく、効果的な戦略も立てやすいんです。
Webマーケティングを活用することで、企業だけでなく個人でも大きな成果を生みやすいといえます。
未経験でもできる!Webマーケティングが向いている人の特徴
Webマーケティングは未経験からでも学べます!
実際に私も、全くマーケティングを知らないところから学び始めました。
特に、インスタやXを普段からよく見る、投稿しているというSNS好きな人には向いています。
日々目まぐるしく変わるトレンドにも敏感で、何が流行っているのか、どんなものが注目されているのかをいち早くキャッチできるからです。
また、文章を書くのが好きな人にもWebマーケティングはおすすめ!
マーケティングでいいコンテンツを作るために、ライティングはとっても重要だからです。
そのほか、どのくらいアクセスされたかをチェックすることも多いので、数字や分析が好きな人にも向いています!
変化の激しいWeb業界で、新しい知識を得ることに前向きな姿勢を持ちつつ、これらの要素が当てはまる人ならスムーズに始めやすいですよ。
Webマーケティングの主な仕事

Webマーケティングにはさまざまな業務がありますが、主に以下のような仕事があります。
WebサイトやLP運用
サイトを訪問してくれた人に対し、商品を購入したり行動を促したりするようなサイトを作ります。
また、LPとはランディングページのこと。
Web広告や検索結果、SNSなどを経由して訪問者が最初にアクセスするページのことを指しています。
どちらもWebマーケティングの仕事をするなら、まず身に付けておきたい知識です。
SEO(検索エンジン最適化)
SEO(Search Engine Optimizatio)とは、Googleのような検索エンジンでWebサイトを上位に表示させるための施策です。
みなさんは何かを調べた時に、上のサイトから見ていきませんか?
上位に表示させれば、多くの人の目に留まり、サイトにアクセスしてもらいやすくなるんです。
検索エンジンに関しては常に同じではなく、表示するルールは変わることも多いので、その都度しっかりと分析して対策する必要があります。
コンテンツマーケティング
ブログ記事や動画を作成して、ユーザーに価値のある情報を提供して集客する手法です。
例えば、何か売りたい商品があったとき「〇〇を買ってください!」だけでは、あまり興味を持ってもらえませんよね。
「寒い季節にぴったり!あったか〇〇の秘密」など、キャッチーなタイトルをつけて動画や文章で紹介します。
そうすると、見た人が「これ気になる!」と思って買ってくれる可能性がUP。
興味を持ってもらえる話や役に立つ情報を発信して、お客さんに自然と商品を好きになってもらうのがコンテンツマーケティングです。
そのほか、
- インスタやLINEなどを用いたSNS運用
- YouTube・TikTokなどの動画で商品やサービスを紹介
などたくさんのWeb広告を使った仕事もあり、Webマーケティングの仕事は本当に幅広くあります。
Webマーケティングを身につけると職に困らない!
Webマーケティングのスキルを身につけると、仕事の選択肢が広がります。
インターネットの普及により、Webマーケティングの需要は今後も増え続けるでしょう。
自分で商品やサービスを販売する際にもWebマーケティングの知識は役立ちます。
マーケティングのスキルを磨けば、これからどこででも働ける力を手に入れられますよ!